株式会社世界地図

メニュー
お知らせ

毎年ご利用頂いている大手塾のお客様より、世界地図をご利用頂いての反響等についてお喜びの声を頂きましたのでご紹介致します。

--------------------------------------------------------------

お世話になっております。 
松岡代表には日ごろからさまざまお世話になりつついつも温かいお言葉をいただいておりました。
今後ともよろしくお願い致します。

なお、以下に今回の世界地図カレンダーを配布しての各地区での反応・感想を記載させていただきます。

○配布したコースでの反応は 「待っていました」「そろそろもらえる時期かなと思っていました」「楽しみにしていました」と継続塾生から。
新入塾生からは 「こんなのもらえるんですね」「トイレに貼ります」 と喜びの声が出ています。
どちらかというと小学生の反応が良いのですが、中学生も喜んでいる様子でした。

○地図の反響は、総じていいです。 楽しみに待っていたり、 きちんと家で貼ってくれる生徒が 多いように感じます。
今年の世界遺産の反応は 昨年(世界の大学)よりも生徒の食いつきがいいです。
昨年は、こちらから大学の話を仕掛けていかなければ なりませんでした。
今回は生徒のほうから 興味関心を持って見てくれました。是非、次年度も 配布できればと思います。

○現状を報告させていただきます。
・休憩時間に複数の男子塾生が集まり、盛り上がっていました。
・部屋や家族で使う場所に貼っている塾生がほとんどですが、机の透明シートに入れて使っていますと報告してくれた塾生もいます。
中には、配付後すぐに机の上に広げ、その上で授業を受けようとした塾生がいました。もらったことがすごく嬉しい様子でした。
・次に日本の中で何が世界遺産になるか聞いて盛り上げた職員がいます。
・兄弟生の場合は、兄や姉が部屋に貼っていたのを見て、ついに自分ももらえたと喜んでいました。
 全職員からの聞き取りを終えていませんが、状況を聞いたどの職員からも塾生が喜び盛り上がりましたと報告を受けました。

○配布していく中で塾生たちからは部屋やトイレ等に 張ってくれている声は多数いただいています。
今年ももらえる!っていう声は多いです。
そして何よりこの地図の価値をしっかり子どもたちに 話をすると子どもたちの表情が変わります。
この世界地図は東南アジアの人々に貢献している地図。ただの地図じゃない。実はみんなが世界貢献している。
そして、恵まれた日本にいる私たちがしっかり勉強して たくさんの人たちに貢献するみんなになってほしいという 思いを話すことが練成会職員です。
費用対効果もありますが、職員全員がこの思いを 共有し、子どもたちに向かっていくことが大事だと 思います。

○小樽エリアの反響・反応を伝えさせていただきます。
世界遺産地図
・小学生の反応がよかった
・中学生はもらい慣れている感はあるが、
トイレや机に貼っている生徒が多い
・今年は変わったなど反響はある
自分個人的には、特に地図は社会科としても生徒のプラスを考えてもあったほうがよいと感じています。

○報告です。
配布するとき
世界遺産の話題に触れる
世界で活躍して欲しい願いがこもっている
井戸を掘ることに貢献していること
練成会がベトナムで活動することを話す内容として確認しています。
生徒、保護者書から
4月の段階で保護者、塾生から「今年は無いのですか?」とよく聞かれました。
配布する前の段階で、地図を見つけた塾生から、「今年は何がついてるの?」 と関心が高く、喜んでいました。
世界遺産で「知床が無いよ」と話す生徒もおり、世界遺産は身近で、知っている生 徒も多く、 話題になりました。
井戸掘りのことを話すと、真剣に聞いてくれています。 また「練成会はこんなことまでするんだ」と感想を述べる生徒も、少なからずみられ ました。

○報告をいたします。
【配付時】
・必ず開いて全体をみせる。
・家に貼っているかどうか聞く貼っているご家庭が多いようなので引き続き貼るよう促進。
・今回は世界遺産。掲載していないが北海道の世界遺産は?富士山は世界何遺産?などの話を入れる。
・井戸の寄付にて練成会グループは社会に貢献していることの話。
地図を製作している(株)世界地図が特許をとった(練成会で地図を配付し始めた時は「特許申請中」だった)ことを話題にする職員もいました。笑
【塾生】
・喜んでくれます。家に貼っているご家庭が多いので、待ってました感は大いにあります。
・新入会の生徒の方が特にリアクションが良いです。
・卒塾生もいまだに貼っているご家庭も多い(カレンダー機能ではなく地図機能として)ようです。
今のところの反応でございました。

○現況を報告させていただきます。
個人的には、個別の生徒への反応を心配していました。 (配って終わりになってしまうのではと)
価値を深めるためには話題に出そう、ということで、
・ガイダンスで話題に出す
・例えばヨーロッパが苦手な生徒には、そこを前面にして連絡帳やファイルに挟む などの工夫を持って関わっております。
実際に生徒からは、
・部屋に張ったよー!うちはトイレで毎日見てるよー!といった声が自然に聞こえま す。
・実際にヨーロッパを前面にして練成会に持ってきてくれる生徒もいます。
集団では、配布して1週間が経つので、
・定期テスト(入試)と世界地図を絡める中で、家のどこかに貼ることを進める
・先のような有効活用方法を生徒と共有していく
・世界遺産を語ることなどを通じて、改めて、 〝世界地図をツールとして、家庭で練成会を話題にしていただく〟 ことを週頭に共有したところでした。

○エリアの反応です。
以前から在籍している塾生は、例年より配布時期が 遅いせいもあり、「今年はないのかと思ってた」と言うく らい、楽しみにしていた声も多く聞かれました。
また、世界遺産というのも話題を広げやすく、職員も 知っている知識から、話を広げていました。

以上、全地区分ではないのですが、上記地区における責任者からの報告でした。

--------------------------------------------------------------

世界地図が塾生の笑顔につながっている様子が手に取るようにわかり、弊社としても幸せです。

練成会の先生方にもしっかりご活用して頂き、配布時の工夫などで配布後も見てもらえるツールとして
塾のPRだけでなく、子ども達の成長にも、学習にも役立っているようで嬉しい限りです。
感想をお寄せいただきありがとうございました。